【ツアー紹介】2026年3月9日発 マレー半島 ヤイロチョウ類 バードフォトツアー 7日間

6名様限定。マレーシアで、「森の宝石」ヤイロチョウ類の撮影に特化したツアー

ツアー概要

東南アジアの森林の探鳥で「主役」となる鳥のひとつが、色鮮やかなヤイロチョウの仲間です。しかし、多くに地域では狙える種が1~3種ということが多く、マレーシアのように5種ものヤイロチョウを、しかも短期間で狙える場所はなかなかありません。しかも、暗い森に生息する鳥でありながら、マレーシアで訪れる場所は撮影条件に恵まれた場所も多く、その美しい姿を撮影するチャンスも大きいのです。

このツアーでは日本のヤイロチョウに似た色、模様をしたミナミヤイロチョウとマングローブヤイロチョウ、緑色系のズグロヤイロチョウ、赤色系のムラサキヤイロチョウ、そして黄色系のマラヤシマヤイロチョウと5種のヤイロチョウの仲間を狙いますが、それぞれにちがった美しさがあるため、新たな種に出逢うたびにその美しさにそれぞれ感動することでしょう。

ヤイロチョウの仲間の撮影を狙いとしていますが、充分に観察、撮影できた時には周辺でほかの鳥たちの観察、撮影にも時間をかけたいと思います。ほかのツアーよりも少ない6名様限定のツアーですので、ご興味のある方はお急ぎご検討していただきますよう、よろしくお願いいたします

■過去のツアー報告

マラヤシマヤイロチョウの鮮やかな黄色は森林でもよく目立ちます

マングローブ林というちょっと変わった環境でで見られるマングローブヤイロチョウ

■撮影したいヤイロチョウたち

ミナミヤイロチョウ、ズグロヤイロチョウ、マングローブヤイロチョウ、マラヤシマヤイロチョウ、ムラサキヤイロチョウ

国名 マレーシア
旅行期間 2026年3月9日(月)~15日(日)
旅行代金 596,000円(東京発着)
1人部屋追加料金 88,000円
同行講師 宮島 仁さん
最少催行人員 5人
食事 全食事付き(朝食5回・昼食5回・夕食5回)昼食は原則としてボックスランチになります。
催行状況 最新の催行状況はこちらをご覧ください
旅行代金には燃油サーチャージ、空港税等は含まれておりません。ご旅行代金ご請求時に別途、請求させていただきます。マレーシア航空利用の場合、燃油サーチャージ、諸税は約30,000円(2025年9月10日現在)です。今後変更になる場合は旅行代金ご請求のさいにご案内いたします。
他空港発着の設定はありません。

 

スケジュール

日次 スケジュール
1 午前、東京発(飛行機)→クアラルンプールへ。午後、クアラルンプール着。クアラルンプール発(バス)→夕食後に宿泊するホテルに向かいます。【クアラルンプール泊】
2 午前、クアラルンプール近郊のポイントでミナミヤイロチョウやズグロヤイロチョウの撮影に挑戦します。午後、北部の街タイピンまで移動します。【タイピン泊】
3 早朝、郊外の森林に移動して、終日かけてキマユシマヤイロチョウの撮影に挑戦します。【タイピン泊】
4 午前中、タイピン周辺で鳥の撮影を行った後、マレー半島の中心部に位置するグア・ムサンまで移動します。【グア・ムサン泊】
5 早朝、郊外の森林に移動して、終日かけてムラサキヤイロチョウの撮影に挑戦します。グア・ムサン泊】
午前中、グア・ムサン近郊で鳥の撮影を行った後に、クアラルンプールまで移動します。夜、クアラルンプール発(飛行機)東京へ。 【機内泊】
朝、(飛行機)東京着。解散。

備考

現地及び航空会社等の都合によりスケジュールが変更になる場合がありますのでご了承ください。
現地のヤイロチョウの仲間の出現状況により探鳥地の変更が起こる可能性があります。予めご了承ください。
ビザ:不要
パスポート残存期間:マレーシア入国時6か月以上。
日本発着利用予知航空会社:マレーシア航空。

ツアー仮予約ページはこちら

関連記事

ページ上部へ戻る