カテゴリー:スタッフ通信
-
【ツアー報告】8月の東京~小笠原父島航路 2025年8月5日~7日
2025.8.5
詳細を見る(写真:シロハラミズナギドリ 撮影:林山直樹様) 今年も春を過ぎるといきなり真夏がやってきたような陽気が続き、ここ数日は関東地方でも最高気温が40℃を超えることも珍しくなくな…
-
【ツアー報告】フォトツアー空の王者 イヌワシに会いたい! 2025年8月3日
2025.8.3
詳細を見る(写真:イヌワシ 撮影:宅間保隆様) 最近は春を過ぎるといきなり真夏がやってきているような陽気が続いていて、どこからが夏なのかがよくわからないですが、盛夏のこの時期恒例のイヌ…
-
【ツアー報告】フォトツアー空の王者 イヌワシに会いたい! 2025年8月2日
2025.8.2
詳細を見る(写真:チョウゲンボウ 撮影:坂東俊輝様) 最近は春を過ぎるといきなり真夏がやってきているような陽気が続いていて、どこからが夏なのかがよくわからないですが、盛夏のこの時期恒例…
-
【ツアー報告】ボルネオ バードフォトツアー 2025年7月25日~8月1日
2025.7.25
詳細を見るボルネオの楽しい場所を効率よく回るツアーは、140種以上の鳥たちを観察、撮影することが出来ました。ツアーの最初に訪れたトゥルスマディとタンブナンのハイドは、広いスペースで椅子に座っ…
-
【ツアー報告】7月の東京~小笠原父島航路と南島クルーズ 2025年7月25日~27日
2025.7.25
詳細を見る(写真:アカアシカツオドリ 撮影:久野守正様) ここ数年はいったいいつから暑さが始まったかも忘れてしまうほど、ずっと暑い日が続いていて、どこからどこまでが夏なのかがわからない…
-
【ツアー報告】絶景の立山 ライチョウの親子に会いたい! 2025年7月19日~21日
2025.7.19
詳細を見る(写真:ライチョウの親子 撮影:栖原恵子様) ここ数年はいつが梅雨なのかがほとんどわからず、春以降は一気に真夏に突入したかのような猛暑が続くようになっています。こうなると外出…
-
【ツアー報告】アメリカ北端メイン州バードウォッチング 2025年7月15日~22日
2025.7.15
詳細を見る(写真:ニシツノメドリ 撮影:A.T様) 今回、初めて訪れたメイン州は日本においては知名度も低い地域ですが、とても楽しい場所でした。現地の事情により、ニシツノメドリの繁殖地の…
-
【ツアー報告】真夏の宮古島 アカショウビンとアジサシ類 2025年7月11日~14日
2025.7.11
詳細を見る(写真:リュウキュウアカショウビン 撮影:前野ふみ子様) 11日 お客様が全員揃って宮古島空港を出発。真夏のギラギラ太陽光線が容赦なく降り注ぐ。近くの池へ行くとムラサキサギの…
-
【ツアー報告】真夏の宮古島 アカショウビンとアジサシ類 2025年7月4日~7日
2025.7.4
詳細を見る(写真:ヒメクロアジサシ 撮影:大塚敦雄様) 4日、お客様が全員揃って宮古島空港を出発。いつになくスコールがあちこちで降っていて雨の多い年である。まずは近くの水路にムラサキサ…
-
【ツアー報告】ベストシーズンに巡る夏の北海道 2025年7月3日~6日
2025.7.3
詳細を見る(写真:ケイマフリ 撮影:斎藤恭様) この時期、本州は梅雨の時期を迎え、また多くの野鳥たちが繁殖期を終えて静かになってしまうため探鳥は不向きになります。一方でちょうどバードウ…