カテゴリー:海外の鳥(ツアー報告)
-
【ツアー報告】エクアドルアンデス バードウォッチング 2024年11月29日~12月9日
2024.11.29
詳細を見る(写真:アンデスイワドリ 撮影:森久美子様) コロナ後初めての南アメリカへのツアーは南アメリカでも、特に野鳥が多いことで知られる国エクアドルの、アンデスへのツアーでした。いざ…
-
【ツアー報告】ケアンズ バードウオッチング 2024年11月24日~30日
2024.11.24
詳細を見る(写真:シラオラケットカワセミ 撮影:E.K様) ケアンズツアーは、移動距離が短くコンパクトで効率よく廻り、今回のツアーでも約180種の鳥に出会うことが出来ました。最初に訪れ…
-
【ツアー報告】インド北部 バードウォッチング 2024年11月10日~17日
2024.11.10
詳細を見る(写真:カベバシリ 撮影:木下文生様) 今回、初めて訪れた北インドは、ヒマラヤ山脈が眺望できる美しい環境の中でインド北部やヒマラヤの鳥たちと出会えました。最初に訪れたサットタ…
-
【ツアー報告】ニュージーランド 飛べない鳥の島へ 2024年10月19日~28日
2024.10.19
詳細を見る弊社としては久しぶりの企画となったニュージーランドまで行ってきました。オーストラリアの隣に浮かぶ島国ですが、島国だけに固有種が多く、ニュージーランドを訪れないと出逢うことが出来ない…
-
【ツアー報告】マレー半島 バードウォッチング 2024年7月16日~22日
2024.7.16
詳細を見る(写真:アカチャシャコ 撮影:熊谷正弘様) マレー半島の環境の異なった3ヵ所を効率よく廻るツアーは、5日間で約150種の鳥に出会うことが出来ました。最初に訪れた標高約1200…
-
【ツアー報告】ボルネオ バードフォトツアー 2024年6月28日~7月5日
2024.6.28
詳細を見る(写真:オジロウチワキジ 撮影:森久美子様) 今回は数多くの野鳥が生息するボルネオで、特に観察することが難しいキジの仲間をメインターゲットとしたバードフォトツアーを企画しまし…
-
【ツアー報告】台湾 バードウォッチング 2024年6月6日~12日
2024.6.6
詳細を見る(写真:ヤイロチョウ 撮影:竹村章様) コロナ禍の中断によって、コースを一新した台湾ツアーは、日本でも人気の高いヤイロチョウと、台湾の固有種たちの両方を狙おうという盛りだくさ…
-
【ツアー報告】初夏のモンゴル 南東ゴビ バードウォッチング 2024年6月3日~9日
2024.6.3
詳細を見る(写真:ワシミミズク 撮影:中澤均様) 今回、初めて訪れた南東ゴビは砂漠の中に様々な環境があり、それぞれの環境で異なった鳥たちと出会えました。最初に訪れたサインシャンドは植物…
-
【ツアー報告】フィンランド バードウォッチング 2024年5月10日~17日
2024.5.10
詳細を見る(写真:エリマキシギ 撮影:岡本圭祐様) 『森と水の国』として知られる北欧フィンランドのツアーは毎回人気が高く、今回も発表後、間もなく満席のご好評をいただく好評振りでした。こ…
-
【ツアー報告】春のテキサス バードウォッチング 2024年4月19日~25日
2024.4.19
詳細を見る(写真:ノドグロミドリアメリカムシクイ 撮影:岡本圭祐様) 渡りはわずかなタイミングに左右されるので、いつでも「外れ」のリスクを背負っているのですが、日本の春の渡りよりも半月ほど…