【ツアー紹介】2024年6月14日発 花々に歌う原生花園の夏鳥と知床の哺乳類たち 3日間

11名様限定 週末利用&バス席お一人様2席利用

エゾカンゾウやハマナス咲くオホーツクの原生花園でツメナがセキレイ、ベニマシコ、ノゴマ、オオジュリン、アリスイなどを観察。知床ではシャチやヒグマ、フルマカモメ、シマフクロウも観察する新コース。

(写真:オオジュリン 撮影:石田光史)

ツアー概要

おなじみの世界遺産知床の海の生き物と野鳥、そしてここまであまりコースに入れていなかったオホーツクの原生花園の小鳥たちをセットにした新コースです。

初日は知床の海に生きるシャチやマッコウクジラ、イシイルカ、ミンククジラなどを観察するクルーズに乗船します。この時期の主役はシャチですが歯クジラ類最大で体長18mにも及ぶマッコウクジラにも期待できる時期で、フルマカモメやハシボソミズナギドリ、ハイイロミズナギドリなど海鳥類も多い時期です。そして夜にはシマフクロウを観察します。

翌日は午前中にヒグマを観察するクルーズに乗船し、雄大な知床の山々の景観にマッチした親子連れのヒグマを探し、午後は知床峠でギンザンマシコを探します。なお、クルーズ欠航時や知床峠悪天候の場合は先を急ぎサロマ湖周辺の原生花園で小鳥類観察に時間を使います。最終日はオホーツク海沿いの原生花園をめぐります。この時期はシシウドやハマナス、エゾカンゾウ、センダイハギ、エゾスカシユリなどの花々が咲き、サロマ湖では主にノゴマやオオジュリン、その後は紋別方面に向かいツメナガセキレイ、マキノセンニュウ、シマセンニュウ、ベニマシコ、アリスイが多い場所をめぐります。クルーズ乗船時、またオホーツク海沿いでは特に早朝に冷え込みますので防寒装備をお持ちください。

■期待できる生き物たち

クロアシアホウドリ、フルマカモメ、ハイイロミズナギドリ、ハシボソミズナギドリ、タンチョウ、カッコウ、オオジシギ、ウトウ、オジロワシ、シマフクロウ、アリスイ、ショウドウツバメ、マキノセンニュウ、シマセンニュウ、コヨシキリ、コムクドリ、ノゴマ、ノビタキ、ツメナガセキレイ、ベニマシコ、ギンザンマシコ、オオジュリンなど

■撮影をご希望の皆様へ

クルーズ船からは手持ちで使用できる機材が最適。原生花園では焦点距離が長いレンズが有効で三脚使用可能です。

オオジュリン 撮影:石田光史

 

シャチ 撮影:石田光史

 

ノゴマ 撮影:石田光史

 

ツメナガセキレイ 撮影:石田光史

 

フルマカモメ 撮影:石田光史

 

ベニマシコ 撮影:石田光史

 

エリア 北海道
旅行期間 2024年6月14日(金)~16日(日)
旅行代金 168,000円(東京発着・3~4名様1室・男女別相部屋)

170,000円(東京発着・2名様1室)(お連れ様同士でお申込みください)

171,000円(東京発着・1名様1室)(1泊目のみ・2泊目は男女別相部屋です)

基本設定 3~4人1室
同行バードガイド 石田光史
最少催行人数 8名
食事 朝1回・昼0回・夕2回
催行状況 最新の催行状況はこちら

スケジュール

日次 スケジュール
羽田空港11時10分頃集合予定
1 朝 羽田空港発→(飛行機)→中標津空港着。 空港→(バス)→ 羅臼港(クルーズ乗船) → ホテルへ。  夜シマフクロウ観察(22:30まで) 羅臼泊
2 朝 ホテル → 相泊港(ヒグマクルーズ乗船) → 知床峠 → サロマ湖 → 宿へ  北見市泊
3 早朝 ホテル → サロマ湖・シブノツナイ湖・オムサロ原生花園  → 紋別空港へ 紋別空港発→(飛行機)→羽田空港着
羽田空港14時55分頃到着予定

備考 利用予定バス会社リストはこちら

【鳥の観察会】ツアー仮予約ページはこちら

関連記事

ページ上部へ戻る