【イベント案内】8/31 ツアー同行 100回記念スライド会「やっぱり楽しい『花の観察会』!」

(写真 2012年4月いがりさんのツアーで見たカタクリとエゾエンゴサクの花の絨毯)

当社スタッフの鈴木が国内ツアーを担当して5年6ヵ月がたちました。今年の9月で同行ツアーは100本になります。知れば知るほど植物の世界は奥が深く、いまだに初心者の域を出ませんが、ツアーで撮りためた植物の写真は相当な量になってきました。北海道から沖縄まで多様な環境で生きる植物の写真を多く用いて、「花を見ながら旅をすること」の魅力をお話しします!

今後の花のご旅行の参考に、あるいはツアーにご参加された方には、思い出の景色や花をご覧いただけます。どなたでも歓迎ですので、ご参加お待ちしております。

担当:鈴木 純(当社スタッフ)

■開催日時:2016年8月31日(水) 14時~16時

■定員:30名(お申込順)

■会場:弊社3階説明会会場 地図はこちら

■会費:無料。

スライド会のお申込はこちら

★★★★★ 花の観察会ならではの全国の花の見所満載です!★★★★★

国内ツアーに同行していると、日本が南北に長く複雑な地形をしていることを実感します。スライド会でお見せする予定の写真を一部ご紹介しますので、是非ご覧ください。

まずは南西諸島と四国の植物からご紹介します(2016年8月2日時点)。その他の地域の写真については随時追加して更新していきますので、また何度かこのページを見にきてください。

沖縄に行けば、普通に見られるゲットウの花

南西諸島に行けば普通種のゲットウ

模様の変化が面白いヘツカリンドウ 九州南部から南西諸島に分布

模様の変化が面白いヘツカリンドウ (沖縄本島にて)

本州では

一目見たら忘れられないリュウキュウハンゲの花(奄美大島にて)

暑い初夏の砂浜にたくまし生きるハテルマカズラ 花が開く時間が決まっているため、この花を見るために朝・昼・夕の3回

暑い初夏の砂浜にたくまし咲くハテルマカズラ (宮古島にて)

リュウキュウガシワ

ガガイモ科のリュウキュウガシワ常緑のつる性植物(与那国島にて)

ハガクレツリフネ

近畿以西に分布するハガクレツリフネ 名の通り、葉に隠れるように花を咲かせる。(熊本県にて)

イスノキの虫えい

日本の照葉樹林の主要な構成種であるイスノキの虫えい うまく吹くと良い音がなります。(宮崎県にて)

宮尾登美子さんの小説「天涯の花」で有名なキレンゲショウマの花 (徳島県にて)

宮尾登美子さんの小説「天涯の花」で有名なキレンゲショウマの花 (徳島県にて)

カノコユリの変種のタキユリ

カノコユリの変種のタキユリ 崖から垂れ下がって咲く様子が美しい花 (高知県にて)

川岸に生育するキシツツジ (香川県にて)

川岸に生育するキシツツジ (香川県にて)

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る