カテゴリー:スタッフ通信
-
【スタッフ紹介】石田 光史
2017.1.1
詳細を見る■プロフィール 1970年生まれ。野鳥とのつきあいは小学生から。視力、聴力、経験をトータルした嗅覚をバードウォッチングの旨とし、野山の野鳥の他、海鳥、海生哺乳類にも力を注ぐ。 …
-
【スタッフ紹介】田仲謙介
2017.1.1
詳細を見る■プロフィール 1974年生まれ。学生時代は国内の野鳥ばかりを追っていたが、青年海外協力隊で在住したボルネオで海外の鳥への興味が開眼、東南アジアから今は世界中の全ての鳥に興味。 …
-
【スタッフ紹介】専属ガイド 宮島 仁氏
2017.1.1
詳細を見る■プロフィール バードガイド。1959年生まれ。野鳥とのつきあいは小学4年生からという大ベテラン。ガイド歴30年の豊富な経験と持ち前の明るさからユーモアあふれる解説は人気があ…
-
【ツアー報告】渡良瀬遊水地と城沼・多々良沼(再追加設定) 2016年12月27日
2016.12.27
詳細を見る(写真:オオタカ) 12月恒例となった群馬県内を巡る日帰りバスツアー。今回は再追加設定となりこの日で3回目となりました。またそれと同時に2016年の国内バードウォッチングツア…
-
【ツアー報告】1万羽のクロヅルが舞い ガンの大群に圧倒された晩秋のハンガリー
2016.12.24
詳細を見る写真:朝 ホテルの部屋のカーテンを開けるとガンの群が! 鳥好きのオーナーの宿は好評です! 先月、晩秋のハンガリーを訪れました。 ハンガリーはアオガン、カオジロアカゲラ、タン…
-
【ツアー報告】少人数の利点を生かしてガン類の観察+撮影を楽しんできました!
2016.12.24
詳細を見る(写真:カリガネ 撮影:高木信様) 晩秋恒例の伊豆沼・蕪栗沼に行ってきました。当地は日本最大のガン類の越冬地で、今期は約9万羽のガン類が越冬しています。早朝は天候悪化や濃霧のため…
-
【ツアー報告】渡良瀬遊水地と城沼・多々良沼(追加設定) 2016年12月23日
2016.12.23
詳細を見る(写真:オジロビタキ 撮影:山口勝業様) 12月恒例となった群馬県内を巡る日帰りバスツアー。昨日に続いて追加設定となりました。夜はかなりの雨が降ったようでしたが、この日は幸い…
-
【ツアー報告】渡良瀬遊水地と城沼・多々良沼 2016年12月22日
2016.12.22
詳細を見る(写真:コチョウゲンボウ 撮影:宅間保隆様) 12月恒例となった群馬県内を巡る日帰りバスツアー。数ある日帰りバスツアーの中でも比較的観察種が多いため初心者の方にもお楽しみいた…
-
【ツアー報告】知床沖・根室沖クルーズと羅臼のシマフクロウ 2016年12月18日~20日
2016.12.18
詳細を見る(写真:ウミバト 撮影:高木信様) 海鳥というやや厄介な分野の中でもウミスズメ類は特に奥が深く、一般的なバードウォッチングに比べて縁遠い感じがします。その理由は、概ね小型種が…
-
【ツアー報告】厳冬の野辺山高原でフクロウに会いたい! 2016年12月14日~15日
2016.12.14
詳細を見る(写真:オオモズ 撮影:見崎智子様) 本州のさまざまな探鳥地でツアーを企画していますが、その中でも最も寒さが厳しいのがこの野辺山高原でしょう。標高1,300mという地理的要因…