【ツアー報告】3月限定 やんばるの森とホエールウォッチング 2024年3月16日~18日
(写真:ヤンバルクイナ 撮影:小柳勝様)
16日、那覇空港でお客様と合流。一気に北上してホエールウォッチングの事務所で手続き。気温がぐいぐい上がって暑くなってきた。港の近くの公園で昼食後、出航。外海に出ると思った以上にうねりがあって海が荒れているが船はクジラを探しながらぐいぐい進む。毎年、12月~3月頃に沖縄本島近海には700~1000頭以上のザトウクジラがやって来て出産・子育てや求婚をするのである。ここは比較的陸から近いところがクジラのポイントなので、港から短時間で出会うことが多い。しかし、この日は1時間以上走ってもクジラが見付からない。ちょっと心配になってきた頃、沖でブローを発見し、全速力で直行する。するといきなりお子様の大ジャンプ。子供といっても全長4~5m、体重1トンもある。お母さんクジラと並んで泳いでいると、エスコートが入って来て船のすぐ近くに浮上する。その後も子供のジャンプやエスコートのフルークダウンを繰り返すので大盛り上がりとなった。帰港後、やんばるを目指して北上。ヤンバルクイナのポイントでチラチラとヤンバルクイナを見てホテルに到着。荷物を降ろしていると、ホテルの横の空き地でヤンバルクイナがのんびり餌を採っているので、慌てて皆さんでじっくりと観察、撮影する。夕食はザトウクジラとヤンバルクイナの話しで盛り上がる。
17日、早朝からホントウアカヒゲとヤンバルクイナが鳴く。やんばるの森を車でゆっくり走る。春らしくオキナワシジュウカラ、リュウキュウメジロ、ホントウアカヒゲなどがあちこちで囀る。ヤンバルクイナ1羽が畑で餌を啄むが直ぐに藪に入ってしまう。さらに進むと、畑で餌を啄む3羽を発見するがネットの裏で撮影にならない。さらに別の場所の道路の脇で2羽で餌を啄ばむペアを発見して、皆さんでじっくりと観察、撮影。さらにもう1羽も出て来てみなさんで盛り上がる。一旦、ホテルに戻り朝食。再び、やんばるの森をゆっくり走る。この時期は、イタジイなどの照葉樹が一斉に芽吹き、山はブロッコリーの森のようなのだ。ホントウアカヒゲのポイントで雄が出てきて朗々と囀るので、みなさんでじっくりと観察、撮影する。ホントウアカヒゲはアカヒゲの亜種だったが、晴れて独立種となる。さらに別のポイントでも雄が出てきて朗々と囀るのでみなさんで盛り上がる。ホントウアカヒゲの観察、撮影は3月である。専用車に戻るとドライバーさんが“早く来い!”と手を振っている。急いで駆けつけると、ノグチゲラが地面で採餌をしているではないか。しかし、草に隠れてて体の一部しか見えない。すると、飛び立ち、近くの木に移り、採餌をするので全員でたっぷりと感応する。朝から4時間で“やんばる3点セット”の登場なのだ。さらにやんばるの森へと入る。この時期限定の“幻のパープル・シャンデリア”といわれているイルカンダが南国的なエキゾチックな花を付けている。北へ渡るサシバがたくさん集まっていてあちこちにいる。辺野喜ダムへ行くと、ここでもホントウアカヒゲの雄が朗々と囀るので、みなさんでこれでもかと観察、撮影して大盛り上がりとなる。その後は昼食とお買い物。午後は耕作地へ行きタシギ、タカブシギ、ツグミ、ノビタキなど観察。その後、ホントウアカヒゲのポイントで雄をみなさんでじっくりと観察、撮影する。サキシマスオウの実がウルトラマンに似ていて盛り上がる。夕方ホテルに到着。すると、今日もホテルの横の空き地でヤンバルクイナが餌を採っているので、皆さんでじっくりと観察、撮影する。夕食はホントウアカヒゲの話で盛り上がる。
18日、早朝、ホテルの前でリュウキュウアオバズクとリュウキュウコノハズクの声を聞く。夜が明けてくると一斉に鳥たちが囀り、爽やかな気持ちとなる。やんばるの森を車でゆっくり走る。ヤンバルクイナがチラチラと出て来るがスキっとしない。一旦、ホテルに戻り朝食。その後は耕作地へ行き、サギ類、コチドリ、シロガシラ、ホシムクドリなどを観察、撮影する。11:45東南アジアの屋台のような雰囲気のお弁当屋さんで昼食。さらに南下してコガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモなどのカモ類、白いクロサギ、コチドリ、シロチドリ、タカブシギ、オジロトウネンなどのシギ・チドリ類を観察、撮影。シマアジの綺麗な雄2羽がいて盛り上がる。さらにカモ類、サギ類、クロツラヘラサギ、ヘラサギ、アオアシシギ、アカアシシギ、タシギなどをみなさんで観察、撮影。ソリハシセイタカシギがいて盛り上がり那覇空港へと向かったのである。この時期限定のザトウクジラとやんばる3点セットで盛り上がったツアーでした。みなさま、お疲れ様でした。
宮島 仁