カテゴリー:スタッフ通信
-
ひとつの宿に滞在がうれしい! 7月出発スイスアルプスのんびりフラワーウォッチングに行きましょう!
2016.6.6
詳細を見る町並みが美しいエンガディン地方に5連泊して、フラワーハイキングを満喫します スイスアルプスのフラワーウォッチングツアーは、どんな方でも楽しめる数少ないツアーです。ここほど花も景色…
-
【お知らせとツアー報告】アメリカムシクイの渡りは面白い!
2016.6.5
詳細を見る[caption id="attachment_5523" align="alignright" width="190"] ナツフウキンチョウ[/caption] 4月にテキ…
-
【ツアーのお誘い】 地平線まで花でいっぱい、世界の花園を訪ねましょう!
2016.6.5
詳細を見る花が多いのは春だけではありません。 世界有数の花園を訪ねるツアーは9月と10月も大充実。 一生に一度は見ていただきたい景色を厳選してご紹介します! 【世界の花園その1】 …
-
【ツアー報告】初夏の上高地と乗鞍畳平ハイキング 2016年6月5日~7日
2016.6.5
詳細を見る(写真:ライチョウ 撮影:岩本和幸様) 6月初旬の恒例ツアーとして毎回大好評なのが3日間で乗鞍高原周辺3か所をめぐるこのツアーです。さほど移動時間が長くないにも関わらず、それ…
-
大きいだけじゃない 毒まで持つコモドオオトカゲ
2016.6.3
詳細を見るコモドオオトカゲ(Varanus komodoensis) (撮影:ポリタリウスさん) 体長が3m以上にもなる世界最大の爬虫類‐コモドオオトカゲ。世界中でインドネシアのコモド島と…
-
【ツアー報告】ブッポウソウとチゴモズが棲む松之山の森 2016年6月2日~3日
2016.6.2
詳細を見る(写真:ブッポウソウ 撮影:柳由紀子様) ブナ林と棚田の風景がどこか懐かしさを感じさせる新潟県の里山を訪れる恒例の温泉泊の1泊2日のバスツアー。このツアーには長い歴史があり、…
-
【ツアーのお誘い】夏休みは台湾で幻の鳥と出会いましょう
2016.6.2
詳細を見るオオアジサシ群中の幻の鳥ヒガシシナアジサシ トキより数が少ない鳥、ヒガシシナアジサシ! 沖縄などに渡来するオオアジサシによく似たヒガシシナアジサシが、どれほど稀少な鳥かご存…
-
【ツアー報告】アカショウビンを求めて!初夏の戸隠高原 2016年5月30日~31日
2016.5.30
詳細を見る(写真:コルリ 撮影:柳澤隆様) 魅力的な夏鳥たちが数多く見られる初夏の戸隠高原をハイキングする恒例のツアーです。今回は前日から当日午前中の天気予報が悪く心配されましたが、出…
-
【ツアー報告】サンカノゴイに会いたい!初夏の印旛沼 2016年5月29日
2016.5.29
詳細を見る(写真:サンカノゴイ) 初夏という表現にはやや早い季節ですが、今回訪れる平地の草原環境は晴天時にはかなりの暑さを感じます。今回はサンカノゴイをメインにヨシゴイ、オオセッカ、コ…
-
【ツアー報告】小笠原 硫黄島3島クルーズとメグロの島・母島 2016年5月21日~26日
2016.5.21
詳細を見る(写真:アカオネッタイチョウ 撮影:須﨑明男様) 10年以上の歴史がある小笠原海運特別航路、硫黄島3島クルーズは過去、7月、9月、10月に企画されてきましたが、今年は新造船就…