カテゴリー:スタッフ通信
-
【ツアー報告】キクイタダキに会いたい!8月の富士山五合目 2016年8月3日
2016.8.3
詳細を見る(写真:ホシガラス 撮影:宅間保隆様) 当日の天気は曇り時々雨というあまり芳しくない予報の中、定刻通り08:00に東京駅を出発し、富士山五合目を目指しました。河口湖インターを…
-
【ツアー報告】7月下旬の大洗~苫小牧航路 2016年7月29日~31日
2016.7.29
詳細を見る(写真:オオミズナギドリを襲うオオトウゾクカモメ(左) 撮影:米持千里様) 多くの海鳥たちが北上した後にあたる7月は海鳥そのものの個体数は少ない時期ですが、この時期だからこそ…
-
【ツアーのお誘い】現地速報! 西オーストラリア、今年は花が例年以上に期待できます!
2016.7.29
詳細を見る(写真はオーストラリアを代表するラン、ブルーのサンオーキッド) 今年はチャンスです。かなりの開花が期待できます! 人気の西オーストラリアのランツアーですが、現地のアンドリュ…
-
【ガイドが厳選する鳥100種】その3:クビワヒロハシ
2016.7.29
詳細を見る皆様が東南アジアで出会いたい鳥と言えば、なんでしょうか。 赤が鮮やかなキヌバネドリ類、その大きさと嘴の上の突起が目立つサイチョウの仲間、森の宝石と形容されるヤイロチョウの仲間…
-
【ツアー報告】キクイタダキに会いたい!7月の富士山五合目(追加設定) 2016年7月28日
2016.7.28
詳細を見る(写真:ホシガラス) 前日に引き続いて富士山五合目に向かいました。この日は前日に比べると天気予報は良く、晴れ時々曇りとのことで安心して集合場所に向かいましたが、東京駅前は思っ…
-
【ツアー報告】キクイタダキに会いたい!7月の富士山五合目 2016年7月27日
2016.7.27
詳細を見る(写真:ルリビタキ) 時期的には小鳥たちのさえずりもなくなり、セミの声がうるさく、森が薄暗くなることなどからそろそろ林の鳥たちを見ることが難しい時期です。ただ、高山や亜高山帯…
-
【ツアー報告】西表島の大自然を満喫!サガリバナとウミショウブを楽しみつくす5日間
2016.7.22
詳細を見る7月はじめに花の観察会で5日間のツアーに行ってきました。講師は西表島の自然と人をこよなく愛する横塚眞己人さんです。 西表島は、沖縄より台湾のほうが距離が近く、台湾と共通する植物や…
-
【ガイドが厳選する鳥100種】その2:ヤマショウビン
2016.7.21
詳細を見る黒い帽子を被ったような頭、瑠璃色の背中という調和のとれた美しい配色に、鮮やかな赤い嘴が映えて、人気が高いヤマショウビンをご紹介します。 日本では主に春の渡りの時期に日…
-
【ツアー報告】絶景立山!ライチョウの親子に会いたい! 2016年7月18日~20日
2016.7.18
詳細を見る(写真:ライチョウの親子 撮影:須崎明男様) ライチョウが見られるツアーは他にもありますが、秋に行く乗鞍岳は密度が濃くないせいか観察は容易ではなく、可愛らしいヒナを見ることは…
-
【ガイドが厳選する鳥100種】その1:ハシビロコウ
2016.7.14
詳細を見る海外のバードウォッチングツアーを担当している日比と田仲が選んだ、「この鳥は個人的に好き」、「この鳥とはいつか出会いたい」という独断で選んだ野鳥を紹介します。時にはとても地味な鳥が登…