カテゴリー:ツアー報告
-
【ツアー報告】エチオピアのハイライトの旅で北部大地溝帯の鳥をたっぷり見てきました
2017.12.8
詳細を見る写真:間近で見たズワイ湖のモモイロペリカン 2017年10月4日出発「エチオピアのハイライト バードウォッチング 8日間」 ツアー報告 今回はアジスアベバよりも標高の低い場…
-
【ツアー報告】インドネシアで出会った夜の鳥たち!
2017.12.7
詳細を見る写真: 9月14日出発「ジャワ島とスマトラ島 バードウォッチング 6日間」 ツアー報告 前回ご報告した8月のスラウェシ島のあと、9月にはジャワ島とスマトラ島に出かけました。…
-
【ツアー報告】インドネシア・西パプアへの初のバードウォッチングツアーから帰ってきました
2017.12.7
詳細を見る写真:レックでのアカミノフウチョウの雄 2017年9月6日出発「西パプア バードウォッチング 10日間」 ツアー報告 ニューギニア島は2つの国にほぼ二等分されていて、東側の…
-
パースよりも北の西オーストラリアに初めて行って感激しました
2017.12.7
詳細を見る写真:クロムネトビ 2017年7月23日出発「オーストラリア西部 バードウォッチング 12日間」 ツアー報告 アウトバックと呼ばれる乾燥した内陸部と、インド洋岸の海岸部の二…
-
カワセミ類と固有種の島 スラウェシ島でバードフォトツアー
2017.12.7
詳細を見る写真:固有の森林性のカワセミであるチャバラショウビン 8月21日出発「スラウェシ島 バードフォトツアー 6日間」 ツアー報告 8月にインドネシアのスラウェシ島まで野鳥撮影ツ…
-
ハルマヘラ島は鳥も環境も「脱」東南アジア
2017.12.7
詳細を見る写真:モルッカ諸島に固有のアオボウシヒメアオバト 7月29日出発「ハルマヘラ島とスラウェシ島 バードウォッチング 9日間」 ツアー報告 7月の終わりから8月にかけて、ツアー…
-
【ツアー報告】利根川周辺の冬の猛禽類(追加設定) 2017年12月7日
2017.12.7
詳細を見る(写真:ハイイロチュウヒ 撮影:宅間保隆様) 冬恒例の猛禽類を観察する日帰りバスツアーはおかげさまで追加設定となり、昨日に引き続いて快晴無風の絶好のバードウォッチング日和の中…
-
【ツアー報告】利根川周辺の冬の猛禽類 2017年12月6日
2017.12.6
詳細を見る(写真:ハイイロチュウヒ 撮影:箕輪篤子様) 冬本番を迎えたこの時期恒例の日帰りバスツアーは、利根川周辺を巡りながら主に猛禽類を探します。今年はこのツアーの主役ともいえるハイ…
-
【ツアー報告】初冬の羅臼でシマフクロウに会いたい! 2017年11月24日~26日
2017.11.24
詳細を見る(写真:シマフクロウ 撮影:小倉彰様) 過去、シマフクロウ観察は厳冬期に企画していて、数時間の観察時間でほぼ出会うことができていました。しかしここ数年は数時間の観察時間ではほ…
-
【ツアー報告】初冬の羅臼でシマフクロウに会いたい!(追加設定) 2017年11月21日~23日
2017.11.21
詳細を見る(写真:シマフクロウ 撮影:中村由紀子様) 過去、シマフクロウ観察は厳冬期に企画していて、数時間の観察時間でほぼ出会うことができていました。しかしここ数年は数時間の観察時間で…