カテゴリー:1. 石田光史の記事
-
【ツアー報告】ミナミオナガミズナギドリに会いたい!大洗~苫小牧~八戸航路 2020年10月22日~25日
2020.10.22
詳細を見る(写真:ミナミオナガミズナギドリ 撮影:小柳恵様) 数年前は大洗~苫小牧航路でも秋によく見られていたミナミオナガミズナギドリですが、どうもここ数年、その姿を見ることがなくなっ…
-
【ツアー報告】紅葉の戸隠高原でムギマキに会いたい! 2020年10月20日~21日
2020.10.20
詳細を見る(写真:ムギマキ 撮影:中谷博之様) 秋恒例の戸隠高原をハイキングするツアー。この時期の信州はなかなかお天気が安定せずころころと変わる空模様を見ながらの進行となることが多いの…
-
【ツアー報告】秋の渥美半島 田原湾と伊良湖タカの渡り 2020年10月3日~4日
2020.10.3
詳細を見る(写真:チゴハヤブサ 撮影:寺田祐治様) 秋といえばタカの渡り。今秋は対馬、白樺峠、福江島と催行し、最後が恒例の伊良湖岬です。タカの渡りは見られる期間が短いことからタイミング…
-
【ツアー報告】タカ渡る白樺峠とライチョウが棲む畳平 2020年9月18日~20日
2020.9.18
詳細を見る(写真:ハチクマ 撮影:中谷博之様) 盛夏の頃からは国内バードウォッチングツアーはひとまず夏休みといった感じになりますが、いよいよこのタカの渡りのシーズンからツアー再開となり…
-
【ツアー報告】キクイタダキに会いたい!富士山五合目 2020年8月26日
2020.8.26
詳細を見る(写真:ホシガラス 撮影:鶴田美津子様) 遅れていた梅雨明けをようやく迎えることができ、いよいよ猛暑の季節がやってきました。今年は梅雨明けが8月にずれ込んだこともあってか梅雨…
-
【ツアー報告】ヒグマとマッコウクジラが棲む世界遺産 夏の知床 2020年8月7日~9日
2020.8.7
詳細を見る(写真:マッコウクジラ 撮影:宅間保隆様) 春から初夏の定番ツアーとして毎回大好評をいただいているのが知床を訪れるツアーなのですが、この春はコロナウイルス感染拡大による非常事…
-
【ツアー報告】真夏の九十九里 シギチドリ巡り 2020年8月5日
2020.7.22
詳細を見る(写真:エリマキシギ 撮影:浜口達男様) 今年は梅雨明けが遅れてはいましたがツアー直前にようやく梅雨が明け、いよいよ暑い季節がやってきました。そんな中、ここ数年、シギチドリ観…
-
【ツアー報告】空の王者 イヌワシに会いたい! 2020年8月1日~2日
2020.7.22
詳細を見る(写真:イヌワシ 撮影:坂東俊輝様) 今年は梅雨明けが大幅に遅れてしまい、とにかく天気が心配でしたが幸いにもツアー直前に梅雨が明け、例年通りのような厳しい暑さとキリッとした夏…
-
【ツアー報告】キクイタダキに会いたい!富士山五合目 2020年7月30日
2020.7.22
詳細を見る(写真:ルリビタキ 撮影:宅間保隆様) 毎年夏恒例の富士山五合目に向かう日帰りバスツアー。関東地方の梅雨明けに合わせる形で企画していますが、今年はなかなか梅雨明けとはならず、…
-
【ツアー報告】7月下旬の大洗~苫小牧航路 2020年7月23日~25日
2020.7.21
詳細を見る(写真:クロトウゾクカモメ 撮影:早川弘美様) コロナウイルス感染者が首都圏で再び増加傾向になる中、毎年恒例の夏の大洗~苫小牧航路でのツアーとなりました。今回はたまたま4連休…