【催行状況】鳥の観察会(国内)★2025/01/18〜★
※よくあるご質問
【服装について】
暑さ寒さの感覚は人それぞれ異なることから服装のアドバイスは極めて難しいです。
訪れる探鳥地の天気予報、気温予報、風の強さを加味して各自ご判断ください。
【撮影機材について】
弊社のツアーは自然の生き物を見にいくため、天気を含めどのような状況で見られるかわからず
また皆様がどのような写真を撮りたいとお考えなのかもわかりません。
そのため撮影機材に関しては基本的に「お持ちのレンズはすべてご持参ください」というご回答に
なります。
ツアーの性質(歩くツアー等)や使用するバスのタイプ(一人2席利用等)をご考慮いただき、体力にあわせてお客様ご自身にて決定していただいております。
【歩く距離について】
ツアー紹介に記載している歩行距離は、過去の実績をもとにした目安となっております。当日の状況により大きく変動する可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
ツアー詳細につきましては各ツアー名をクリックしてください。
残席情報 | 出発日 | ツアー名 日数 | 探鳥地 |
催行決定 |
2025年 10月18日(土) |
《追加設定》晩秋の十勝平野 ハクガンの群れとナキウサギ 3日間
キャンセル待ちで承ります 13名様限定! 東京発着・帯広発着 バス席お一人様2席利用 温泉総選挙女子旅部門で第2位になったこともある十勝川温泉に連泊! 1000羽を超えるハクガンの大群、ヒシクイ、シジュウカラガン、タンチョウをはじめ、可愛らしいナキウサギやエゾリス、公園ではシマエナガ、ミヤマカケス、シロハラゴジュウカラなどを探します。 |
北海道 |
催行決定 (満席) |
2025年 10月22日(水) |
《追加設定》紅葉の戸隠高原でムギマキに会いたい 2日間
キャンセル待ちで承ります 15名様限定! 長野発着 狭い木道での観察を想定した少人数制!ムギマキとマミチャジナイを中心に、コガラ、ゴジュウカラ、キバシリ、カワガラス、オオアカゲラ、渡ってきたばかりのアトリ、マヒワ、ツグミ、カシラダカなどの冬鳥も観察。 |
長野県 |
催行決定 (満席) |
2025年 10月24日(金) |
紅葉の戸隠高原でムギマキに会いたい 2日間
キャンセル待ちで承ります 15名様限定! 長野発着 狭い木道での観察を想定した少人数制!ムギマキとマミチャジナイを中心に、コガラ、ゴジュウカラ、キバシリ、カワガラス、オオアカゲラ、渡ってきたばかりのアトリ、マヒワ、ツグミ、カシラダカなどの冬鳥も観察。 |
長野県 |
催行決定 | 2025年 10月29日(水) |
2つのプランで行く 秋の八戸~苫小牧航路 2日間または3日間
20名様限定! 八戸フェリーターミナル発着 トラベルイヤホン利用 ☆苫小牧→八戸(夜行区間)は1名様個室利用!!気兼ねなくゆったりとお休みいただけます。定番の秋航路、ミナミオナガミズナギドリ、ハジロミズナギドリ、トウゾクカモメ類、アホウドリ類に期待。 |
ーーー |
催行決定 (満席) |
2025年 11月8日(土) |
秋の佐渡島 朱鷺色のトキに会いたい 2日間
キャンセル待ちで承ります 10名様限定! 新潟駅集合解散 週末利用 バス席お一人様2席利用 とにかくトキの観察、撮影に特化したツアー。同行ガイドのほか、現地在住ガイド、さらにはトキの生息地を熟知したドライバーが同行。佐渡島の旬の食材を使ったお料理が毎回大好評の宿に宿泊。 |
新潟県 |
催行決定 (満席) |
2025年 11月13日(木) |
《再追加設定》秋の佐渡島 朱鷺色のトキに会いたい 2日間
キャンセル待ちで承ります 10名様限定! 新潟駅集合解散 バス席お一人様2席利用 とにかくトキの観察、撮影に特化したツアー。同行ガイドのほか、現地在住ガイド、さらにはトキの生息地を熟知したドライバーが同行。佐渡島の旬の食材を使ったお料理が毎回大好評の宿に宿泊。 |
新潟県 |
催行決定 (満席) |
2025年 11月15日(土) |
《追加設定》秋の佐渡島 朱鷺色のトキに会いたい 2日間
キャンセル待ちで承ります 10名様限定! 新潟駅集合解散 週末利用 バス席お一人様2席利用 とにかくトキの観察、撮影に特化したツアー。同行ガイドのほか、現地在住ガイド、さらにはトキの生息地を熟知したドライバーが同行。佐渡島の旬の食材を使ったお料理が毎回大好評の宿に宿泊。 |
新潟県 |
催行決定 (満席) |
2025年 11月18日(火) |
アオシギに会いたい! 奥日光ハイキング 日帰りバスツアー
キャンセル待ちで承ります 15名様限定! 東京発着 バス席お一人様2席利用 アオシギを中心に、平地では越冬しないカワガラス、キバシリ、ゴジュウカラ、コガラ、オオアカゲラなどを探します。過去にはオオマシコ、ベニヒワ、マミチャジナイ、レンジャク類、ウソなども観察。 |
栃木県 |
催行決定 (満席) |
2025年 11月19日(水) |
アオシギに会いたい! 奥日光ハイキング 日帰りバスツアー
15名様限定! 東京発着 バス席お一人様2席利用 キャンセル待ちで承ります アオシギを中心に、平地では越冬しないカワガラス、キバシリ、ゴジュウカラ、コガラ、オオアカゲラなどを探します。過去にはオオマシコ、ベニヒワ、マミチャジナイ、レンジャク類、ウソなども観察。 |
栃木県 |
催行決定 | 2025年 11月21日(金) |
《追加設定》日本最大のガンの越冬地 伊豆沼と蕪栗沼・化女沼 2日間
残2席です! (9/19 20:55現在) 15名様限定! くりこま高原駅集合解散 主にマガン、ヒシクイ、シジュウカラガン、カリガネ、ハクガンを探すほか、早朝の飛び立ちを1度、夕方の塒入りは2度の観察機会を確保。マイクロバス利用で隅々まで探鳥。昨年はアオハクガンを含む50羽超えのハクガンの群れが渡来。 |
宮城県 |
催行決定 |
2025年 11月23日(日) |
日本最大のガンの越冬地 伊豆沼と蕪栗沼・化女沼 2日間
残2席です! (9/25 15:50現在) 15名様限定! 祝日利用 くりこま高原駅集合解散 主にマガン、ヒシクイ、シジュウカラガン、カリガネ、ハクガンを探すほか、早朝の飛び立ちを1度、夕方の塒入りは2度の観察機会を確保。マイクロバス利用で隅々まで探鳥。昨年はアオハクガンを含む50羽超えのハクガンの群れが渡来。 |
宮城県 |
催行決定 (満席) |
2025年 11月28日(金) |
渡良瀬遊水地と城沼・多々良沼 日帰りバスツアー
キャンセル待ちで承ります 16名様限定! 東京発着 毎回、観察種が多いツアー。湖沼ではミコアイサ、ヨシガモ、トモエガモ、干拓地ではミヤマガラス、コクマルガラス、コチョウゲンボウ、ケリ、渡良瀬ではベニマシコ、オオジュリンなどを探し、夕方はチュウヒ、ハイイロチュウヒの塒入りを観察。 |
|
催行決定 (満席) |
2025年 12月2日(火) |
《追加設定》冬の道東でシマフクロウとユキホオジロに会いたい 3日間
キャンセル待ちで承ります 10名様限定! 東京発着 バス席お一人様2席利用 初日は「鷲の宿」に宿泊するため時間の制限なくシマフクロウの観察、撮影が可能で、翌日も近くの温泉宿に宿泊することからおおよそ22:00まで観察、撮影が可能です。 |
北海道 |
催行決定 (満席) |
2025年 12月6日(土) |
冬の道東でシマフクロウとユキホオジロに会いたい 3日間
10名様限定! 東京発着 週末利用 バス席お一人様2席利用 キャンセル待ちで承ります 初日は「鷲の宿」に宿泊するため時間の制限なくシマフクロウの観察、撮影が可能で、翌日も近くの温泉宿に宿泊することからおおよそ22:00まで観察、撮影が可能です。 |
北海道 |
催行決定 (満席) |
2025年 12月12日(金) |
冬の道東でシマフクロウとユキホオジロに会いたい(峰の湯連泊プラン) 3日間
キャンセル待ちで承ります 10名様限定! 東京発着 週末利用 バス席お一人様2席利用 本コースは峰の湯に連泊するため2泊ともお一人部屋のご希望が可能ですが、シマフクロウの観察は2日間とも22:00までの観察、撮影となります。 |
北海道 |
催行決定 (満席) |
2025年 12月17日(水) |
《追加設定》冬の道東でシマフクロウとユキホオジロに会いたい(峰の湯連泊プラン) 3日間
キャンセル待ちで承ります 10名様限定! 東京発着 バス席お一人様2席利用 本コースは峰の湯に連泊するため2泊ともお一人部屋のご希望が可能ですが、シマフクロウの観察は2日間とも22:00までの観察、撮影となります。 |
北海道 |
催行決定 (満席) |
2025年 12月21日(日) |
漁港の海鳥を満喫 冬の銚子と波崎 日帰りバスツアー
キャンセル待ちで承ります 21名様限定! 東京発着 バス席お一人様2席利用 ここ数年、メジロガモ、オオホシハジロ、ヒメカモメ、チャガシラカモメが飛来して話題の銚子と波崎。ミツユビカモメ、アイスランドカモメ、アカエリカイツブリ、ミミカイツブリ、シロエリオオハム、ウミスズメ、クロサギなどにも期待。 |
千葉県他 |
催行決定 (満席) |
2025年 12月22日(月) |
冬の印旛沼と霞ケ浦 トモエガモの群れと猛禽類の塒入り 日帰りバスツアー
キャンセルで承ります 16名様限定! 東京発着 数万羽ともいわれるトモエガモの大群とチュウヒ、ハイイロチュウヒなどの猛禽類の塒入りを観察。ほかにも湖畔ではミコアイサ、ハジロカイツブリ、ベニマシコ、水田ではタゲリ、タカブシギなども探します。 |
千葉県他 |
決定間近 | 2026年 1月4日(日) |
冬の琵琶湖で一日60種観察にトライ 日帰りバスツアー
あと1名様のお申込み催行決定です 13名様限定! 米原発着 バス席お一人様2席利用 冬の琵琶湖の風物詩となっているオオワシに期待するほか、過去、ヒシクイ、マガン、トモエガモ、ミコアイサ、タゲリ、イカル、アカゲラなども観察。ニシオジロビタキ、ヘラサギ、アカハシハジロ、ホシムクドリなどの記録もあります。 |
滋賀県 |
催行決定 (満席) |
2026年 1月5日(月) |
冬の琵琶湖で一日60種観察にトライ 日帰りバスツアー
キャンセル待ちで承ります 13名様限定! 米原発着 バス席お一人様2席利用 冬の琵琶湖の風物詩となっているオオワシに期待するほか、過去、ヒシクイ、マガン、トモエガモ、ミコアイサ、タゲリ、イカル、アカゲラなども観察。ニシオジロビタキ、ヘラサギ、アカハシハジロ、ホシムクドリなどの記録もあります。 |
滋賀県 |
催行決定 (満席) |
2026年 1月9日(金) |
冬鳥満喫!じっくり散策!冬の真岡市井頭公園 日帰りバスツアー
キャンセル待ちで承ります 1/15(木)で追加設定ございます! 15名様限定! 東京発着 バス席お一人様2席利用 ミヤマホオジロ、トラツグミ、ルリビタキ、ビンズイ、シロハラ、クイナ、カワセミ、トモエガモ、ミコアイサ、ヨシガモなどが主役。過去にはニシオジロビタキ、アリスイ、キクイタダキなども観察。 |
栃木県 |
催行決定 (満席) |
2026年 1月10日(土) |
関東有名探鳥地巡り 100種に会いたい 3日間
キャンセル待ちで承ります 14名様限定 東京発着バスツアー 週末利用 シングル部屋利用 渡良瀬遊水地、真岡市井頭公園、霞ケ浦、銚子漁港、三番瀬など東京発日帰りバスツアーで大好評の探鳥地をまとめてめぐります。定番種のほか、過去、アイスランドカモメ、コミミズク、ケアシノスリ、ズグロカモメ、ビロードキンクロなども観察。 |
千葉県他 |
決定間近 | 2026年 1月15日(木) |
new!
《追加設定》冬鳥満喫!じっくり散策!冬の真岡市井頭公園 日帰りバスツアー あと1名様のお申込みで催行決定です 15名様限定! 東京発着 バス席お一人様2席利用 ミヤマホオジロ、トラツグミ、ルリビタキ、ビンズイ、シロハラ、クイナ、カワセミ、トモエガモ、ミコアイサ、ヨシガモなどが主役。過去にはニシオジロビタキ、アリスイ、キクイタダキなども観察。 |
栃木県 |
催行決定 | 2026年 1月16日(金) |
鵡川・大沼・遊楽部 冬の道南巡り 3日間
15名様限定 東京発着 週末利用 バス席お一人様2席利用 ホオジロガモ、シノリガモなどの海ガモ類、オオワシ、オジロワシなどの猛禽類、シロカモメ、ワシカモメなどのカモメ類、そしてコクガン、ヤマゲラ、シマエナガ、カササギ、過去にはイスカ、ベニヒワ、アカウソ、ミヤマカケス、ヤマセミ、キレンジャク、コスズガモなども観察。 |
北海道 |
催行決定 (満席) |
2026年 1月20日(火) |
new!
キャンセル待ちで承ります 12名様限定 東京発着バスツアー バス席お一人様2席利用 シングル部屋利用 過去、イスカやオオマシコ、ヒレンジャク、アトリ、マヒワ、ベニマシコ、カヤクグリ、ルリビタキ、ミヤマホオジロ、クマタカなどを観察。状況によりミコアイサ、カワアイサ、ホオジロガモなども観察します。 |
長野県 |
催行決定 (満席) |
2026年 1月23日(金) |
フォトツアー シマエナガとタンチョウの塒 3日間
キャンセル待ちで承ります 1/31発で追加設定ございます! 11名様限定 東京発着 週末利用 バス席お一人様2席利用 タンチョウとシマエナガの撮影に特化したフォトツアー。気温が下がりタンチョウの塒が最も幻想的になる時期に設定。求愛ダンスや鳴き交わし、飛翔する姿も感動的な美しさです。ほかにもシマエナガをはじめとした小鳥類、エゾフクロウを撮影! |
北海道 |
催行決定 (満席) |
2026年 1月28日(水) |
冬の信州でイスカに会いたい 2日間
キャンセル待ちで承ります 12名様限定 東京発着バスツアー バス席お一人様2席利用 シングル部屋利用 過去、イスカやオオマシコ、ヒレンジャク、アトリ、マヒワ、ベニマシコ、カヤクグリ、ルリビタキ、ミヤマホオジロ、クマタカなどを観察。状況によりミコアイサ、カワアイサ、ホオジロガモなども観察します。 |
長野県 |
催行決定 (満席) |
2026年 1月31日(土) |
《追加設定》フォトツアー シマエナガとタンチョウの塒 3日間
キャンセル待ちで承ります 11名様限定 東京発着 週末利用 バス席お一人様2席利用 タンチョウとシマエナガの撮影に特化したフォトツアー。気温が下がりタンチョウの塒が最も幻想的になる時期に設定。求愛ダンスや鳴き交わし、飛翔する姿も感動的な美しさです。ほかにもシマエナガをはじめとした小鳥類、エゾフクロウを撮影! |
北海道 |
催行決定 (満席) |
2026年 2月4日(水) |
new!
キャンセル待ちで承ります 13名様限定 鹿児島空港集合・福岡空港解散 週末利用 冬の九州三大探鳥地、出水、諫早、有明海で探鳥。万羽ヅルの乱舞やツクシガモの群れ、クロツラヘラサギ、ズグロカモメ、ツリスガラ、トモエガモの大群など見どころ満載。バス席お一人様2席利用で機材置き場も確保。 |
鹿児島県他 |
催行決定 (満席) |
2026年 2月7日(土) |
《追加設定》漁港の海鳥を満喫 冬の銚子と波崎 日帰りバスツアー
キャンセル待ちで承ります 21名様限定! 東京発着 バス席お一人様2席利用 ここ数年、メジロガモ、オオホシハジロ、ヒメカモメ、チャガシラカモメが飛来して話題の銚子と波崎。ミツユビカモメ、アイスランドカモメ、アカエリカイツブリ、ミミカイツブリ、シロエリオオハム、ウミスズメ、クロサギなどにも期待。 |
千葉県他 |
催行決定 (満席) |
2026年 2月8日(日) |
new!
キャンセル待ちで承ります 16名様限定! 東京発着 大洗ではシノリガモ、ウミアイサ、ヨシガモ、アメリカヒドリ、ウミスズメ、クロサギ、カイツブリ類、涸沼ではミサゴ、ノスリ、チョウゲンボウ、ハイイロチュウヒ、タゲリなどを探します。 |
茨城県他 |
催行決定 (満席) |
2026年 2月12日(木) |
フォトツアー 2月の冬の道東めぐり(流氷観光船+落石クルーズ乗船) 4日間
キャンセル待ちで承ります 2/17発で再追加設定ございます! 11名様限定 東京発着 週末利用 バス席お一人様2席利用 流氷のオオワシとオジロワシ、可愛らしいシマエナガやエゾフクロウ、雪原に舞うタンチョウ、個性的なウミスズメ類を撮影。コオリガモなどの海ガモ類やユキホオジロ、エゾモモンガやラッコにも期待。 |
北海道 |
催行決定 |
2026年 2月17日(火) |
《再追加設定》フォトツアー 2月の冬の道東めぐり(流氷観光船+落石クルーズ乗船) 4日間
残1席ございます! (10/13 13:00現在) 11名様限定 東京発着 バス席お一人様2席利用 流氷のオオワシとオジロワシ、可愛らしいシマエナガやエゾフクロウ、雪原に舞うタンチョウ、個性的なウミスズメ類を撮影。コオリガモなどの海ガモ類やユキホオジロ、エゾモモンガやラッコにも期待。 |
北海道 |
催行決定 (満席) |
2026年 2月22日(日) |
《追加設定》フォトツアー 2月の冬の道東めぐり(流氷観光船+落石クルーズ乗船) 4日間
キャンセル待ちで承ります 2/17発で再追加設定ございます! 11名様限定 東京発着 バス席お一人様2席利用 流氷のオオワシとオジロワシ、可愛らしいシマエナガやエゾフクロウ、雪原に舞うタンチョウ、個性的なウミスズメ類を撮影。コオリガモなどの海ガモ類やユキホオジロ、エゾモモンガやラッコにも期待。 |
北海道 |
決定間近 | 2026年 3月4日(水) |
new!
15名様限定! 東京発着 ヒレンジャク、キレンジャクを中心に公園では、イカル、アトリ、アオゲラ、ルリビタキ、シロハラ、カケス、カシラダカ、アオジなどの冬の小鳥類を探します。昨年は飛来がなく出えずでしたがこの冬は飛来してくれるでしょう! |
|
催行決定 |
2026年 3月7日(土) |
早春の落石クルーズでウミスズメ類に会いたい 3日間
残1席ございます!(10/13 13:00現在) 11名様限定 東京発着 バス席お一人様2席利用 シングル部屋利用 ウミスズメ類といえばこのツアー。コウミスズメ、エトロフウミスズメ、ウミバト、ウミガラス、ケイマフリ、ラッコなどを落石クルーズに2度乗船して観察。過去にはツメナガホオジロ、ベニヒワなども観察! |
北海道 |
催行決定 (満席) |
2026年 3月20日(金) |
アホウドリ類3種に会いたい!東京~八丈島航路 2日間
キャンセル待ちで承ります 25名様限定 東京竹芝桟橋発着 もう、とにかくアホウドリなツアー!ほかにもクロアシアホウドリ、コアホウドリ、カンムリウミスズメ、シロハラトウゾクカモメ、オーストンウミツバメ、カツオドリにも期待! |
東京都 |
決定間近 | 2026年 3月21日(土) |
new!
あと1名様のお申込みで催行決定です 15名様限定 石垣発着 週末利用 カンムリワシ、ムラサキサギ、ズグロミゾゴイ、カタグロトビの八重山4点セットを中心に観察するツアー。石垣島に絞ってじっくりめぐるため撮影にも最適です!過去にはジャワアカガシラサギ、シロガシラトビ、オオチドリなども観察。 |
沖縄県 |
催行決定 (満席) |
2026年 3月25日(水) |
new!
キャンセル待ちで承ります 15名様限定 東京発着 オオチドリ、ヤツガシラ、クロウタドリ、オオノスリ、ギンムクドリ、カラムクドリの記録が多く、過去にはアサクラサンショウクイ、オニカッコウ、キガシラセキレイ、クロジョウビタキ、ロクショウヒタキ、バライロムクドリなども観察。 |
沖縄県 |
催行決定 (満席) |
2026年 3月31日(火) |
new!
2等寝台で行く!春の小笠原チャータークルーズと母島のメグロ 6日間 キャンセル待ちで承ります 8名様限定 東京竹芝桟橋発着 せっかく小笠原まで行くのに海鳥だけじゃもったいない!という方におすすめ。航路ではアホウドリ類3種、小笠原海鳥基本5種、オーストンウミツバメ、クルーズでは豪快なブリーチングを見せるザトウクジラ、母島では1泊してメグロ、オガサワラノスリ、ハシナガウグイス、アカガシラカラスバトなどを撮影。 |
東京都 |