カテゴリー:スタッフ通信
-
【ツアー報告】秋の渥美半島 田原湾と伊良湖タカの渡り 2017年10月3日~4日
2017.10.3
詳細を見る(写真:サシバ 撮影:中山司様) 昨年までは日程の全てをタカの観察に充てていましたが、今年からは内容をリニューアルして渥美半島でのシギ類、カモ類、小鳥類などの渡り途中の野鳥た…
-
【ツアー報告】秋のシギ・チドリ巡り 東京湾と霞ケ浦 2017年10月1日
2017.10.1
詳細を見る(写真:ツルシギ 撮影:長田宣也様) 秋の渡りの季節はタカをはじめさまざまな野鳥たちが渡って行きますが、その中でも比較的手ごろに観察できるのがシギやチドリの仲間です。ただシギ…
-
【ツアー報告】タカ渡る白樺峠と渡りの小鳥たち 2017年9月23日~24日
2017.9.23
詳細を見る(写真:ハチクマのオス 撮影:中島充雄様) バードウォッチングには時期限定というものがいくつかありますが、その中でも極めて限られた一時期しか見ることができない恒例イベントのよ…
-
【ツアー報告】東シナ海の秘島 秋の平島 2017年9月22日~28日
2017.9.22
詳細を見る(写真:アカハラダカ 撮影:中居稔様) 9月22日 20:15 鹿児島港「フェリーとしまターミナル」にお客様が全員集まる。21:00に十島村村営の「フェリーとしま」に乗り、2…
-
【ツアー報告】タカ渡る白樺峠とライチョウが棲む畳平 2017年9月16日~18日
2017.9.16
詳細を見る本ツアーは9日に発生いたしました台風18号の影響を考慮し中止とさせていただきました。 お申込みいただきました皆様には誠に申し訳ありませんでしたが ①台風の勢力が一向に衰…
-
【ツアー報告】小笠原 硫黄島3島クルーズとメグロの島・母島 2017年9月8日~13日
2017.9.8
詳細を見る(写真:カワリシロハラミズナギドリ 撮影:中込哲様) ここ数年、夏に企画されていた小笠原 硫黄島クルーズですが、今年は7年ぶりに9月となりました。ただこの硫黄島クルーズは定期…
-
【ツアー報告】夏休みに行く!東京~小笠原父島航路 2017年8月19日~21日
2017.8.23
詳細を見る(写真:オガサワラヒメミズナギドリ 撮影:早川弘美様) 我々の看板商品でもある定期航路からの海鳥観察ツアー。さまざまな航路で企画していますが魅力的な海鳥たちが遥か北の海域に去…
-
ウガンダは野鳥と哺乳類を一緒に楽しめる、快適な国です!
2017.8.23
詳細を見る写真:マバンバ湿地のハシビロコウ 7月7日出発「ウガンダのハイライト バードウォッチング 7日間」 ツアー報告 7月にアフリカのウガンダまで行ってきました。アフリカというと…
-
マレー半島の鳥の面白さを実感しました!
2017.8.23
詳細を見る写真:今回のツアーで見られたクイナチメドリ 6月24日発「マレー半島 バードウォッチング 7日間」 ツアー報告 以前ボルネオで暮らしていた私は、マレーシアと言われると真っ先…
-
【ツアー報告】空の王者 イヌワシに会いたい! 2017年8月5日~6日
2017.8.5
詳細を見る(写真:ツキノワグマ 撮影:高木信様) 暑さが厳しくなる8月。国内でのバードウォッチングツアーもいよいよ一休みになりますが、この時期に合わせて企画しているのが定点観察でイヌワ…