カテゴリー:1. 石田光史の記事
-
【ツアー報告】キクイタダキに会いたい!富士山五合目 2022年8月4日
2022.8.4
詳細を見る(写真:ルリビタキ 撮影:大澤保男様) すっかり梅雨が明けて毎日毎日、厳しい暑さが続く日々。さすがにこうなると国内ではバードウォッチングに出かけるにも熱中症の危険もありなかな…
-
【ツアー報告】夏休みに行く!東京~小笠原父島航路 2022年7月30日~8月1日
2022.7.30
詳細を見る(写真:オオシロハラミズナギドリ 撮影:ikotama様) 猛暑の季節がやってくると思いきや、この夏は猛暑を通り越して危険な暑さという表現が毎日出るほどの異常な暑さの日が続い…
-
【ツアー報告】絶景立山!ライチョウの親子に会いたい! 2022年7月22日~24日
2022.7.22
詳細を見る(写真:ライチョウの親子 撮影:久野守正様) 異例の早さであっさりと梅雨明けをしてしまったこの夏は、とにかく暑い日が続いていて、さすがにこう暑いと出かける場所も限られてきてい…
-
【ツアー報告】フォトツアー八東ふる里の森と吉備高原のブッポウソウ(追加設定)2022年7月17日~18日
2022.7.17
詳細を見る(写真:コノハズク 撮影:坂東俊輝様) 昨年からツアー企画することになった八東ふる里の森。当地は深いブナ林のためアカショウビンやコノハズク、オオコノハズクといった魅力的な野鳥…
-
【ツアー報告】フォトツアー八東ふる里の森と吉備高原のブッポウソウ 2022年7月15日~16日
2022.7.15
詳細を見る(写真:コノハズク 撮影:宅間保隆様) 昨年からツアー企画することになった八東ふる里の森。当地は深いブナ林のためアカショウビンやコノハズク、オオコノハズクといった魅力的な野鳥…
-
【ツアー報告】落石クルーズで夏羽のエトピリカに会いたい!(追加設定)2022年7月11日~13日
2022.7.11
詳細を見る(写真:チシマウガラス 撮影:大野一郎様) 鳥の観察会の道東ツアーでは必ずといってよいほど乗船してきた落石クルーズ。 実はこの落石クルーズとは営業運行以前からお付き合いさせて…
-
【ツアー報告】落石クルーズで夏羽のエトピリカに会いたい! 2022年7月6日~8日
2022.7.6
詳細を見る(写真:ツノメドリ 撮影:小林浩様) 鳥の観察会の道東ツアーでは必ずといってよいほど乗船してきた落石クルーズ。実はこの落石クルーズとは営業運行以前からお付き合いさせていただい…
-
【ツアー報告】ベストシーズンに巡る夏の北海道 2022年6月30日~7月3日
2022.6.30
詳細を見る(写真:ウミガラス 撮影:藤塚譲二様) 本州が梅雨時期のため雨を避けて北海道に向かうというのが通例ですが、今年はなぜか本州はすでに梅雨があけて連日の猛暑。一方で北海道には梅雨…
-
【ツアー報告】ベストシーズンに巡る夏の北海道 2022年6月26日~29日
2022.6.26
詳細を見る(写真:ツメナガセキレイ 撮影:竹村章様) 本州が梅雨時期のため雨を避けて北海道に向かうというのが通例ですが、今年はなぜか本州はすでに梅雨があけて連日の猛暑。一方で北海道には…
-
【ツアー報告】ブッポウソウとチゴモズが棲む松之山の森(再追加設定)2022年6月19日~20日
2022.6.19
詳細を見る(写真:チゴモズ 撮影:ikotama様) いよいよ梅雨入りの時期ですが毎年恒例になっている北信越のブナ林をめぐりながら主にブッポウソウとチゴモズを探すツアーが今年は再追加設…