アーカイブ:2022年 2月
-
【ツアー紹介】《追加設定》2022年10月14日発 渡り鳥の中継地 秋の粟島 3日間
2022.2.9
詳細を見る6名様限定 週末利用&現地に2連泊 現地の探鳥地の状況に配慮し6名様限定で行く渡り鳥の島。過去、アカアシチョウゲンボウ、ヤマヒバリ、シベリアジュリン、オジロビタキ、ギンムクド…
-
【ツアー紹介】2022年10月15日発 東シナ海第三の秘島 秋の伊平屋島(いへやじま)と野甫島(のほじま) 4日間
2022.2.9
詳細を見る8名様限定 下見時にはキマユホオジロ、ツバメチドリ、シロハラホオジロ、キマユムシクイ、ツメナガセキレイ、ムネアカタヒバリを観察。過去、アカガシラサギ、ヤツガシラ、アカアシチョ…
-
【ツアー紹介】2022年10月15日発 フォトツアー 秋の佐渡島 朱鷺色のトキを撮る!
2022.2.9
詳細を見る10名様限定 週末利用&バス席お一人様2席利用 今回は春に見られる灰黒色の個体ではなく、非繁殖期に見られる白色と朱鷺色のコントラストが美しい個体の撮影に集中するため1泊2日の…
-
【ツアー紹介】2022年10月20日発 紅葉の戸隠高原でムギマキに会いたい! 2日間
2022.2.9
詳細を見る15名様限定 往復新幹線利用のため東京駅から90分ほどで長野駅! 狭い木道での観察を想定した少人数制!ここ数年はムギマキとマミチャジナイを安定して観察できています。昨年はコガ…
-
【ツアー紹介】2022年10月22日発 ミナミオナガミズナギドリに会いたい! 大洗~苫小牧~八戸航路 4日間
2022.2.9
詳細を見る20名様限定 週末利用&トラベルイヤホン使用で観察。 4区間を乗り継ぐ他社には絶対にマネのできない究極の海鳥観察ツアー。ほかにもハジロミズナギドリ、アホウドリ、フルマカモメ、…
-
【ツアー紹介】2022年10月28日発 晩秋の十勝平野 ハクガンの群れとナキウサギ 3日間
2022.2.9
詳細を見る13名様限定 十勝川温泉に連泊!週末利用&バス席お一人様2席利用 1000羽を超えるハクガンの大群が飛来するようになった十勝平野でシジュウカラガン、ヒシクイ、タンチョウも観察…
-
【ツアー報告】大洗の海鳥と涸沼の猛禽類 2022年2月7日
2022.2.7
詳細を見る(写真:シノリガモ 撮影:坂東俊輝様) 平成27年にラムサール条約登録湿地となった茨城県の涸沼と海鳥たちが楽しめる大洗海岸をセットにした毎冬恒例の日帰りバスツアー。ここまで涸…
-
【ツアー報告】冬の信州でイスカに会いたい! 2022年2月4日~5日
2022.2.4
詳細を見る(写真:イスカ 撮影:中村裕一様) 人気のある赤い鳥の中でも特徴的な嘴を持っているイスカは日本国内では冬鳥とされていますが夏季にも見ることがあり、少々謎がある鳥でもあります。…
-
【ツアー報告】冬鳥満喫!じっくり散策 冬の真岡市井頭公園 2022年2月3日
2022.2.3
詳細を見る(写真:トラツグミ 撮影:山口勝業様) 冬の小鳥類をまとめて観察することを目的とした毎冬恒例の日帰りバスツアー。今回からは終日井頭公園で観察する行程に変更して、じっくりとめぐ…
-
2024年3月11日(月)発 植物生態学者・多田多恵子さんと行く 天草のハマジンチョウと出水のナベヅル 3日間