カテゴリー:スタッフ通信
-
【ツアー報告】とても珍しいスミゴロモを観察してきました!
2016.7.8
詳細を見る2016年6月12日(日)~21日(火)に催行されました「ボルネオ奥地 バードエキスペディション」で写真のスミゴロモを観察しました。 スミゴロモはコウライウグイスの仲間ですが…
-
【ツアーのお誘い】 速報! 南ア、今年は例年以上に花が期待できます!
2016.7.6
詳細を見る緊急のお知らせ 催行決定済み! 現地のジョン・マニング博士から気候情報が届きました。今年は例年になく6月からたっぷりと雨が降っていて、8~9月にかけては、ナマクワランドからケープ…
-
【ツアーのお誘い】 催行決定しました! 8月22日出発 台湾バードフォトツアー
2016.7.4
詳細を見る<催行が決定しました!今回は少人数で撮影をしていただくチャンスです。ぜひご検討ください> 先日の小鳥に続いて、今回はキジの仲間をご紹介します。 やはり、最初はこの鳥でし…
-
【ツアー報告】無人島のアジサシと宮古島のアカショウビン 2016年7月3日~6日
2016.7.3
詳細を見る(写真:オオクイナ 撮影:米持千里様) 7月3日、11:50 羽田空港、伊丹空港からのお客様と那覇空港で合流。真夏の陽射し中、早速無人島に渡る。岩礁でベニアジサシとエリグロア…
-
【ツアー報告】知床沖チャータークルーズと落石クルーズ 2016年7月3日~5日
2016.7.3
詳細を見る(写真:エトピリカ 撮影:大坪昭允様) 今期の夏の北海道シリーズの最後を飾るのはまたまた完全新コース。漁船による海鳥観察クルーズにクルーザーをチャーターした海棲哺乳類観察を組…
-
【ツアーのお誘い】催行決定しました! 8月22日出発 台湾バードフォトツアー
2016.7.1
詳細を見る<催行決定しました!少人数で撮影をしていただくチャンスです。ぜひご検討ください> 5月に実施した台湾ツアーの様子を大塚講師よりうかがいましたが、台湾の鳥が面白そうです!そこで…
-
【ツアー報告】今春の粟島でセグロサバクヒタキを観察しました。
2016.6.29
詳細を見る2016年5月6日(金)~8日(日)に催行されました「春の渡り鳥を求めて 新潟県・粟島」で写真のセグロサバクヒタキを観察しました。 本来はモンゴルなどの中央アジアを中心に生息…
-
【ツアーのお誘い】<好調>南アフリカ・ケープ地方バードウォッチング 9日間
-
【年末年始のおすすめ】海外バードウォッチングツアー お申込みはお早めに!
2016.6.26
詳細を見る巨大なヒゲワシはクローズアップのチャンスも 12/26出発エチオピアツアー お正月をはさんだ年末年始は、数少ない長期休暇。まだまだ先のように思えますが、ゴールデンウィークやお…
-
【ツアー下見報告】新おがさわら丸乗船記 2016年6月25日~28日
2016.6.25
詳細を見る(写真:新おがさわら丸(左)と新ははじま丸) この6月で東京~小笠原父島航路を去る2代目おがさわら丸に変わり、7月2日からこの航路に就航する3代目おがさわら丸(新おがさわら丸…