カテゴリー:ツアーのお誘い
-
【おすすめツアー】極北の水鳥をフローティングハイドから撮影!
2017.12.7
詳細を見る写真:フローティングハイドから撮ったケワタガモ 3月22日発「早春のラップランド バードフォトツアー 7日間」 カタログ発表から出発日が変更になっています。ご注意ください …
-
【おすすめツアー】新カタログに掲載の2月・3月の新しいツアーを紹介します <その2:バードウォッチングツアー編>
2017.11.22
詳細を見る写真: 11月22日に発送されたネイチャリングツアーの新カタログは、来年4月~9月に出発のツアーを掲載していますが、2月と3月にも新しいツアーを作りました。ヨーロッパから東南…
-
【おすすめツアー】エクアドル――ロッジの庭さえ一流の探鳥地です!
2017.8.23
詳細を見る写真:身体よりも長い驚くべき嘴をもつヤリハシハチドリ 「エクアドル北部ミンド バードウォッチング 9日間」 アンデス山脈から低地の熱帯雨林まで、南米の国々の中でも多様な環境…
-
【おすすめツアー】南半球の初夏に固有種あふれる島を訪れます
2017.8.23
詳細を見る写真:海面をなぐように飛ぶハジロアホウドリ 浮かんでいるのはギンカモメ 「ニュージーランド 飛べない鳥の島へ 10日間」 ペンギンやタカヘなど飛べない鳥に主眼をおいたツアー…
-
【ツアーのお誘い】残席1名でました!
2017.8.18
詳細を見る写真:イワシャジン (撮影=久志博信氏) 【静岡県のイワシャジンとエンシュウハグマの群生 2日間】 イワシャジンとエンシュウハグマの群生を堪能する企画。イワシャジンは関東地…
-
【ツアーのお誘い】残席2名でました!珍しい植物と出会えるかも
2017.7.27
詳細を見る写真:ハチジョウアザミ (撮影=髙橋修氏) 【初秋の神津島の小さな花園 3日間】 伊豆諸島の神津島は、伊豆諸島の固有種、固有変種だけでなく、他の場所ではみられないような珍し…
-
【おすすめツアー】年末年始のツアーのお申込みは今すぐに!
2017.7.21
詳細を見る写真:タイ中部で越冬するヘラシギ 年末年始は北半球の多くの地域に冬鳥が渡来、定着する時期で、とても楽しみな時期のひとつです。今年の年末年始は、バリエーション豊かな4コースをご…
-
【おすすめツアー】飛べない鳥はもちろん 飛べる鳥も興味深いものばかり!
2017.7.20
詳細を見る写真:まるまると太ったタカヘ 「ニュージーランド 飛べない鳥の島へ 10日間」 「飛べない鳥の島へ」と銘打ったこのツアーでは、次のような飛べない鳥を観察する予定です。キーウ…
-
【ツアーのお誘い】催行決定!初秋のツアーもお早めにご検討下さい
2017.7.13
詳細を見る写真:シラヒゲソウ 奥志賀でシラヒゲソウの群落を探す 【9/7発 越後湯沢の秋の花と奥志賀のシラヒゲソウ群落2日間】 昨年企画し、多くのお客様にお申込みいただいたにもかかわ…
-
【おかげさまで満席です】インドネシアが初めての方にぴったりのショートツアー
2017.6.20
詳細を見るジャワ島とスマトラ島 バードウォッチング 6日間 首都ジャカルタから3時間足らずのカリタ森林保護区と、スマトラ島南端のワイカンバス国立公園を訪れます。隣り同士で環境も似た島ですが…