カテゴリー:1. 石田光史の記事
-
【ツアー報告】キクイタダキに会いたい!富士山五合目 2019年7月31日
2019.7.31
詳細を見る(写真:キクイタダキ 撮影:なー様) 関東地方もいよいよ梅雨明けを迎え、ここまで涼しかったことがウソのように一気に暑さが厳しくなってきました。こうなってくると国内でのバードウ…
-
【ツアー報告】7月下旬の大洗~苫小牧航路 2019年7月26日~28日
2019.7.26
詳細を見る(写真:クロアシアホウドリ 撮影:須崎明男様) いよいよ国内でのバードウォッチングが困難になる夏がやってきました。こういった暑い時期は高山帯や亜高山帯といった高山で探鳥するか…
-
【ツアー報告】絶景の立山 ライチョウの親子に会いたい! 2019年7月22日~24日
2019.7.22
詳細を見る(写真:ライチョウの親子 撮影:刈田宏様) 毎年、梅雨明けに合わせるように出発する立山ツアーですが、今年はまだ梅雨明けしていない状況での出発となりました。この時期の立山室堂は…
-
【ツアー報告】夏の知床沖・根室沖クルーズと羅臼のシマフクロウ 2019年7月19日~21日
2019.7.19
詳細を見る(写真:ツノメドリ 撮影:久野守正様) 「鳥の観察会」が看板商品としてさまざまな時期に企画している海鳥クルーズ。その中でも今回改めて時期変更して企画したのが、この夏の知床沖・…
-
【ツアー報告】フォトツアー夏の北海道 花と鳥のコラボレーションを撮る! 2019年7月11日~14日
2019.7.11
詳細を見る(写真:ツメナガセキレイ 撮影:刈田宏様) ベストシーズンの夏の北海道をめぐるツアーはさまざま企画していますが、ここ数年は写真撮影を希望されるお客様が増えたことから新たにフォ…
-
【ツアー報告】夏の小笠原 硫黄島3島クルーズとメグロの島・母島 2019年7月2日~7日
2019.7.2
詳細を見る(写真:シラオネッタイチョウ 撮影:高木信様) 年に一度の海鳥祭りと呼んでいる小笠原海運特別航路、硫黄島3島クルーズ出港日がいよいよやってきました。小笠原に行くためにはおがさ…
-
【ツアー報告】ベストシーズンに巡る夏の北海道(追加設定) 2019年6月26日~29日
2019.6.26
詳細を見る(写真:ギンザンマシコ 撮影:岡山絵里様) この時期、本州が梅雨入りして探鳥に関しては不向きになってしまいますが、北海道は全く逆でこの時期、探鳥の最盛期を迎えます。このツアー…
-
【ツアー報告】ベストシーズンに巡る夏の北海道 2019年6月21日~24日
2019.6.21
詳細を見る(写真:ギンザンマシコ 撮影:春日清子様) この時期、本州が梅雨入りして探鳥に関しては不向きになってしまいますが、北海道は全く逆でこの時期、探鳥の最盛期を迎えます。このツアー…
-
【ツアー報告】シャチとヒグマが棲む世界遺産・知床 ダブルクルーズ 2019年6月14日~16日
2019.6.14
詳細を見る(写真:シマフクロウ) ここまで野鳥だけを観察するツアーを企画し続けてきましたが、昨年からは野鳥を含めた野生動物、またその景観などもお楽しみいただくといった視点で世界遺産をめ…
-
【ツアー報告】初夏の霧ケ峰 レンゲツツジと小鳥たち 2019年6月13日
2019.6.13
詳細を見る(写真:ノビタキ 撮影:青山晴人様) 梅雨入り後ではありますが、ちょうどレンゲツツジの花が美しい時期に合わせて清々しい気候の高原を訪れる日帰りバスツアー。今回は霧ケ峰に向かい…