カテゴリー:1. 石田光史の記事
-
【ツアー報告】アホウドリに会いたい!東京~八丈島航路 2016年4月23日~24日
2016.4.23
詳細を見る(写真:アホウドリ) 3月下旬から始まった「アホウドリ月間」も早くも後半戦。今季はおかげさまで東京~八丈島航路は3度ツアーを催行することができ、今回はその3回目となりました…
-
【ツアー報告】アホウドリに会いたい!東京~八丈島航路 2016年4月15日~16日
2016.4.15
詳細を見る(写真:アホウドリ 撮影:米持千里様) 春の伊豆諸島、小笠原航路は海況が良いことばかりではなく、むしろ海況が安定しないことのほうが多いのですが、短時間の探鳥でアホウドリを観察…
-
【ツアー報告】固有種と渡りの鳥たち 春の奄美大島 2016年4月7日~9日
2016.4.7
詳細を見る(写真:ルリカケス 撮影:須崎明男様) すでに南西諸島の春の渡りがはじまり、奄美大島でも渡りの鳥たちに出会える可能性が高い季節になりました。そしてもちろん、奄美大島には魅力的…
-
【ツアー報告】珍鳥が渡る!春の与那国島 2016年4月1日~4日
2016.4.1
詳細を見る(写真:ヤツガシラ 撮影:石田光正様) いよいよ春の渡りが南西諸島から始まる季節です。八重山3点セットと渡りの鳥が楽しめる「石垣島と西表島」に続き、さらに珍鳥出現度が高く、は…
-
【ツアー報告】アホウドリに会いたい!東京~八丈島航路 2016年3月26日~27日
2016.3.26
詳細を見る(写真:アホウドリ 撮影:浜口達男様) 早春の伊豆諸島航路は海況が必ずしも良いわけではなくやや心配がある時期ではありますが、冬季ほどの大荒れはないためなんとかツアー企画可能と…
-
【ツアー報告】ウミスズメ類のピーク!大洗~苫小牧航路 2016年3月18日~20日
2016.3.18
詳細を見る(写真:ハシブトウミガラス) すっかりお馴染みとなっている茨城県大洗港と北海道苫小牧港を結ぶ定期航路からの海鳥観察ツアー。ただ、昨年夏に起こった火災事故により、そのうちの一隻…
-
【ツアー報告】早春の漁港巡り 銚子と波崎 2016年3月15日
2016.3.15
詳細を見る(写真:シロエリオオハム) いよいよ冬鳥たちが北へと帰り始める時期です。この時期は漁港内で見られるカイツブリ類、カモメ類は夏羽への換羽が進み、ウミスズメ類やアビ類は移動中のた…
-
【ツアー報告】大洗航路の海鳥と北海道の小鳥たち 2016年3月10日~13日
2016.3.10
詳細を見る(写真:ウミスズメ 撮影:浜口達男様) ウミスズメ類観察のピークを迎える大洗~苫小牧航路を往復して海鳥観察をするツアーはすっかり恒例となりましたが、今回はそのツアーに苫小牧周…
-
【ツアー報告】深山に棲むクマタカに会いたい! 2016年3月2日
2016.3.2
詳細を見る(写真:クマタカ 撮影:浜口達男様) 「森の忍者」と称される森林性の大型猛禽類、クマタカとの出会いに期待する早春恒例の日帰りバスツアー。日帰りバスツアーとしては大変珍しく、ほ…
-
【ツアー報告】ヤドリギに群れるレンジャクに会いたい!(追加設定) 2016年2月28日
2016.2.28
詳細を見る(写真:アトリ) 追加設定となったこの日は前日同様天気予報も良く、早朝の東京駅前は快晴でした。ただ、JRのトラブルがあったことからご集合に時間がかかり、予定よりも10分ほど遅…