カテゴリー:ツアー報告
-
【ツアー報告】ブッポウソウとチゴモズが棲む松之山の森 2025年5月27日~28日
2025.5.27
詳細を見る(写真:ブッポウソウ 撮影:小林圭一郎様) この時期は恒例となっている北信越のブナ林をめぐりながら主にブッポウソウとチゴモズを探すツアーの時期です。今回訪れる場所は私的には2…
-
【ツアー報告】初夏の戸隠高原ハイキング 2025年5月18日~19日
2025.5.18
詳細を見る(写真:クロツグミ 撮影:芝田恵美様) 思い起こせば20年ほど前に私が初めてバードガイドのお手伝いという形で訪れたのがこの戸隠高原でした。その後、担当を引き継いでから15年ほ…
-
【ツアー報告】初夏の戸隠高原ハイキング 2025年5月16日~17日
2025.5.16
詳細を見る(写真:クロツグミ 撮影:山尾文明様) 思い起こせば20年ほど前に私が初めてバードガイドのお手伝いという形で訪れたのがこの戸隠高原でした。その後、担当を引き継いでから15年ほ…
-
【ツアー報告】沖縄やんばるの森の固有種たち 2025年5月13日~16日
2025.5.13
詳細を見る13日、那覇空港に全員集合して出発。今年は、なかなか梅雨入りをしない沖縄だが、今にも降りだしそうな蒸し暑い曇天の中を一気に北上してやんばるへ向かう。例年ならこの時期はデイゴの花が満…
-
【ツアー報告】フィンランド バードウォッチングツアー 2025年5月11日~18日
2025.5.11
詳細を見る(写真:エリマキシギ 撮影:A.T様) 春の恒例のツアーとなっているフィンランドのツアーから帰国しました。今回もヘルシンキから国内線で先ずはオウルに向かい、そこでカラフトフク…
-
【ツアー報告】春の利尻島 最北の航路と渡りの鳥たち 2025年5月10日~13日
2025.5.10
詳細を見る(写真:クマゲラ 撮影:上田恵様) 本州に住んでいる我々にとっては春の渡りはすでに終わっているという認識の時期ですが、北海道北部の島々ではこの時期、ちょうど春の渡りの最盛期を…
-
【ツアー報告】沖縄やんばるの森の固有種たち 2025年5月7日~10日
2025.5.7
詳細を見る(写真:ノグチゲラ 撮影:寺田祐治様) 7日、那覇空港に全員集合して出発。今にも梅雨入りしそうな曇天の中を一気に北上してやんばるへ向かう。14:30 雨が本降りとなる中、探鳥…
-
【ツアー報告】東シナ海第二の秘島 甑島 2025年5月5日~8日
2025.5.5
詳細を見る(写真:シマアオジ 撮影:久野守正様) 鹿児島県薩摩半島から西へ約30km。東シナ海に浮かぶ上甑島、中甑島、下甑島と縦に3島を連ねる甑島は国定公園にも指定されています。タイト…
-
【ツアー報告】西日本屈指の渡り鳥の中継地 対馬 2025年5月2日~4日
2025.5.2
詳細を見る(写真:マミジロキビタキ 撮影:宅間保隆様) 2日、曇天の羽田空港とは変わって晴天の福岡空港に到着すると、定刻より少し遅れて到着したため、空港係員の案内で待機していた車に乗っ…
-
【ツアー報告】雪原の立山で白いライチョウに会いたい! 2025年5月1日~2日
2025.5.1
詳細を見る(写真:ライチョウ 撮影:辻本清子様) ライチョウといえば今回訪れる立山室堂、そして乗鞍畳平にてツアーを企画していますが、いずれも夏から秋にかけてのツアーであり、白い冬羽の姿…